“生涯無料パス”を謳った詐欺疑惑で炎上騒ぎとなった、納豆ご飯専門店「令和納豆」が休業することが明らかとなりました。
『メニューを変更してリニューアルオープンする』という店側の発表に、ネット上では「無料パスポートを無かった事にしそう」「逃げ切り成功やん」といった声が寄せられているようです。
【動画】支援者とぶつかる令和納豆従業員 お客にめっちゃ詰め寄ってる!!(汗)【証拠】
「令和納豆」といえば、クラウドファンディングで資金を集め、2019年7月に店をオープン。1万円の支援をしてくれた人たちへの返礼として、梅コース定食を一生涯無料で食べられる“納豆ご飯セット一生涯無料パスポート”を提供していました。
しかし、これを「一方的に没収された」とする証言が、ネットを中心に拡散。
実際に没収された人によると、店側はその理由を「無料パス対象メニュー以外を注文していない」「アンケートの回答が不誠実だった」などと説明したといい、こうした証言をきっかけに炎上騒ぎへと発展しました。
これを受け、令和納豆は『お客様のご理解と納得を十分に得られないまま、一方的に権利を失効する対応をとってしまったことを深くお詫び申し上げます』と謝罪。該当の客へ返金対応することを明らかにしていました。
しかし、その後も同じようなことを続けていたようで、11月には支援者に詰め寄っているとされる動画がYouTubeにアップされています。
そんな話題がつきない令和納豆ですが、今月15日から当面の間休業することが明らかとなりました。
店側はその理由について『新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策』と説明し、休業後は『メニューを変更してのリニューアルオープンを予定しております』としています。
しかし、これまでの経緯から疑いの声が多く上がり、ネット上では、
「令和納豆夜逃げか」といった声をはじめ
「令和納豆の休業、しれっと店舗変えて再開して例のパスポート全て使用不能にするつもりだったりしてw」
「メニュー変更で梅コースは撤廃! 生涯無料パスの使用先は無くなったのでもう使えません! ハイこの話オシマイ!!っていうのが余裕でありえる展開なんだけど。そもそも本当にリニューアルオープンがこの先予定通り為されるのかってところ」
「生涯無料も店が閉まれば意味が無い」
「経営者はそのままで店名を変えて再オープン、もちろんパスは店名が違うので無効、と予想」
「無料パスポートを無かった事にしそうってのは誰しもが思うよな」
「逃げ切り成功やん」
といった声が寄せられていました。
休業期間は1か月くらいとする噂もあるようですが、休業明けにどのようなリニューアルがされているのか、そもそも営業は再開されるのか、注目が集まりそうです。(文◎絹田たぬき)
【関連記事】